代表のNです。今日は全く英会話には関係ないですが・・・
当教室のある静岡県富士市は昨晩すごい雨と雷
でした。
確か朝の5時~6時位はMAXだったような。
私もその時間にあまりの大きな雷の音で起きてしまい、その後も寝れず・・・朝になってしまいました。
いくつになっても雷・・・怖いです
そんな訳で今日はとっても眠いです。私のみならず生徒の皆さんも寝不足な方が多いはずです。富士にお住まいの皆さん。今日はゆっくり寝ましょう
今日の一言・・・今日は晴れて良かった~
無料で英語教材屋が使用できるョ 大人英会話クラスはこんな感じ
昨晩は
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
まったく・・・気がつきませんでした(笑)
窓際で、少し窓を開けて寝ていたせいか、気がつけば吹き込んだ雨で布団がぬれてしまいましたが窓をしめそのまま熟睡。
会社について初めて雨の凄さを聞かされた私でした。
ちなみに・・雷はまったく怖くありません。
「KOKI@アナーバー」の父です。
とうとう家族3人でアメリカ生活をはじめてしまいました。これから先どんな事が待ち受けているやら・・・。
早速到着二日目の夜には、激しい雨・雷でなんとPM8時からAM3時くらいまでは停電してました。
地震はほとんどありませんが、雷&停電は結構あるのでロウソク&チャッカマンは必需品です。
といいながら、ガレージに閉じ込められたマイカーが使えず、友人に買出しを頼んでしまいましたが(笑)。
では、これからも時々子供の様子などコメントします。
Junkoさんコメントありがとうございます。
あの雨と雷に気がつかないなんて・・・・(汗)
雷に恐怖心がなのも驚きです。
私は雷とゴキブリは怖くて涙が出そうになります。
Koki君のパパ・コメントありがとうございます。
アメリカでの生活が無事に始まったのですね。まずは一安心です。
昨日ママからKoki君の様子を少しお伺いしましたが、すでに子供ならではの順応力を発揮しているようで少し安心しました。(ママの方が心配です)
私達も元クラスメイトの子供達もKoki君の様子を楽しみにしておりますので、アメリカ生活をたくさん報告してくださいね。
きっと子供達の励みにもなると思います。
私は去年、koki君と同じ学校で、教師としていた者です。KOKI君はすでにアメリカでの生活に慣れてるみたいでほっとしました。これからも頑張ってほしいなと思います。
金曜日の雷雨すごかったですね。自分のクラスの子に、2人も床上浸水した家がありました。お見舞いに行きましたが、本当に大変そうでした。教科書類は市からもらえると言うことだったので、ノートなどの学用品を学校から渡させてもらいましたが、まだまだ大変そうです。他にも被害に遭われた方がいらっしゃると思いますが、頑張ってほしいと思います。
まなのん先生コメントありがとうございます。
Koki君も徐々にですが、アメリカ生活に慣れてきたようです。
まだ学校は始っていないようですが、学校で友達が出来ればもっと楽しめると思います。そして数年すれば完全にバイリンガルです。楽しみです。
それにしても金曜の雷雨は激しかったですね。私は沼津市民ですので、次の日は通行止めの道がかなりあって教室に来るのにも相当時間がかかりました。
自然災害は怖いです。