寒かったり暑かったりと
寒暖差もありつつも過ごしやい5月。
梅雨まではいい時期ですね。
一般的にはヤル気が出ない時期と言われますが、
気にせず頑張りたいところです。
さて、本日は大人英会話クラスのこと。
全てクラスではありませんが、
大人英会話クラスでは、一定の期間で【テスト】があります。
テストと言っても「駄目な部分」を探すものではなく
弱い部分を知り、改善する方法をアドバイスしたり、
以前と比べて、成長した部分をお伝えする前向きなもの。
特にスピーキング力の上達は実感しにくいですが、
入会時やテストの時はICレコーダーに録音もしますから
前のものと比べてみると100%の確率で上達がわかります。
💡 語彙力が増える
💡 会話への反応が早くなる
💡 正確に文章を作れるようになる
もちろん上達スピードは学習時間・人よっても違いますが、
明らかに変わっていることが、すぐわかりますので、
やはり「継続は力なりだなぁ」と、思います。
語学の上達のイメージは階段を上るようなもの
長い期間、階段をコツコツと上ったあと、徐々に加速する感じ。
どうしても最初から飛躍的に上達することを期待しちゃいますし、
誰もが「伸びているのかな?」と、不安になる瞬間はあると思います。
でも、結局、自分の可能性を信じて地道に頑張るしかありませんし、
出来る人は例外なく、そうした不安な瞬間も乗り越え頑張ってきた人なので
諦めずに頑張りましょう。
なお【テスト】と聞くだけで「ドキドキしちゃうわ」という方もいるので
何か違う名前も考えたいところです(^^ゞ
グッデイで英会話を学ぶなら ↓
この記事へのコメントはありません。